全国版健康雑誌「ことぶき」より

ことぶき

2020 ことぶき9月号 苦しいことがあればまず相談を

9月表紙9月号本文

2020ことぶき9月号_pdf版

全国版健康情報誌「ことぶき」(寿出版株式会社)の9月号 店頭から「こんにちは」のページに連載第105回目が掲載されました。題名は「苦しいことがあればまず相談を」です。治療のために服用してすぐに現れる副作用があります。一方、何か月もかかって徐々に、思いもしない症状が発現する場合もあります・・・・と続きます。

2020 ことぶき8月号 怖いのは妻が残されてしまうこと

表紙本文

2020ことぶき8月号pdf版

全国版健康情報誌「ことぶき」(寿出版株式会社)の8月号 店頭から「こんにちは」のページに連載第104回目が掲載されました。題名は「怖いのは妻が残されてしまうこと」です。下顎歯根嚢胞症が再発したが病巣が大きく大学病院に紹介され、悪性か良性か種々検査している間に、もしがんを宣告を受けたら私を頼り切ってきた妻をひとりぼっちにしてしまうと眠れぬ夜が続きました。

2020 ことぶき7月号 アマチュア無線の話は止まらない

ことぶき表紙本文

2020ことぶき7月号pdf版

全国版健康情報誌「ことぶき」(寿出版株式会社)の7月号 店頭から「こんにちは」のページに連載第103回目が掲載されました。題名は「アマチュア無線の話は止まらない」
です。80代の男性が我が家のアンテナを見て話し始めました。幼少の頃、近所にアンテナを立てたり下ろしたりしている人を見ていて、アマチュア無線に憧れていたとのこと。今からでも遅くないので国家試験を受けてみたらとお薦めしたのですが・・・・と続きます。

2020 ことぶき6月号 落ち込んだときは自然に触れる

6月表紙6月本文

ことぶき6月号pdf版

全国版健康情報誌「ことぶき」(寿出版株式会社)の6月号 店頭から「こんにちは」のページに連載第102回目が掲載されました。題名は「落ち込んだときは自然に触れる」です。老人性うつ症の女性が「死にたい」と来店されました。何気なく近所の男性が描いた水彩画集を見せてあげたら「何だか昔に見た風景だ」と最初から最後までご覧になり、心が癒やされて「死にたい」と気持ちが遠のいていったようです・・・・と続きます。

2020 ことぶき5月号 年齢なりの筋肉トレーニングを

5月号表紙本文

ことぶき5月号pdf版

全国版健康情報誌「ことぶき」(寿出版株式会社)の5月号 店頭から「こんにちは」のページに連載第101回目が掲載されました。題名は「年齢なりの筋肉トレーニングを」です。カリウムを下げたいと来店された男性。若い頃はスキーやバイクに必要な筋肉をジムで鍛えていたが、歳を重ねて体重が増え無理してダイエットしたら膝痛になり・・・・と続きます。

2020 ことぶき4月号 化粧品をやめて回復することも

ことぶき4月号表紙4月号本文

ことぶき4月号pdf版

全国版健康情報誌「ことぶき」(寿出版株式会社)の4月号 店頭から「こんにちは」のページに連載第100回目が掲載されました。題名は「化粧品をやめて回復することも」です。過去に同じような症状が出ていたにもかかわらず、全く別のものと思い込んでいる人がいます。よ~くお話を聞いてあげているうちに、その原因がハッキリして納得されることがよくあります。そんな経験をされた方は多いのではないでしょうか? と続きます。