2015年 ことぶき7月号 連載第43回「初めての大腸検査を」

ことぶき7月号ことぶき7月号本文

2015ことぶき7月号pdf版

全国版健康情報誌「ことぶき」(寿出版株式会社)の7月号店頭から「こんにちは」のページに連載43回目が掲載されました。題名は「初めての大腸検査を」です。そろそろ大腸の検査でもと思い内視鏡検査をしたらポリープが見つかり切除することに。途中で麻酔が醒めて、電気メスでバリバリと腸粘膜を切除しているところをモニターで見ながら、また麻酔を打たれて後は夢の中・・・と続きます。

 

 

2015年ことぶき6月号 連載第42回 「体調が普段と違ったら・・・・」

ことぶき201506表紙ことぶき201506本文

201506ことぶき第42回pdf版

全国版健康情報誌「ことぶき」(寿出版株式会社)の6月号店頭から「こんにちは」のページに連載42回目が掲載されました。題名は「体調が普段と違ったら・・・・」です。
夜中に突然左目が真っ暗になり、慌ててMRIを撮りにいったら、閃輝暗点の一種だから心配ないと太鼓判を押されてホッとしたというお話しです。

2015年ことぶき4月号 連載第40回 「家族を守るために」

2015ことぶき4月号表紙S201504ことぶき本文M

201504ことぶき第40回pdf版

団塊の世代の人たちが高齢化を。自分はベッドでじっとしているから妻には一つも迷惑をかけていないと頑なにデイサービスに行くことを拒んでいるTさん。ちょっとは奥様のことを考えて、思い切ってデイサービスの門を叩いてみては・・・・と続きます。

2015年ことぶき2月号 連載第38回 「冬の星をじっくりと眺めてみませんか?」

2015ことぶき2月号表紙S201502ことぶき本文M

201502ことぶき第38回pdf版

星を見るには、空気中の水蒸気が多い夏より、ピーンと乾いた寒い冬の方が向いています。仙台市天文台観察室望遠鏡利用資格を取得してきました。天文台にある自家用車が買えるくらいの望遠鏡の操作ができるようになりました。数千光年前の星の輝きを見ながら日常のイライラ、モヤモヤなんて、すっかり忘れてしまいましょう・・・・と続きます。

2014年ことぶき12月号 連載第36回 「マンゴーを食べてひどい目に・・・」

201412ことぶき表紙S201412ことぶき本文M

201412ことぶき第36回pdf版

今まで何度もいただいて何ともなかったのに、今回マンゴーを食べて、ひどいアレルギー症状が出て、危うく救急搬送になりかけたお話しです。マンゴーはウルシ科の植物だったんですね!オチの「まんじゅう怖い」ならぬ私にとっては本当に「マンゴー怖い」は、古典落語が好きな方には笑えると思いますが・・・・。