201412ことぶき第36回pdf版
今まで何度もいただいて何ともなかったのに、今回マンゴーを食べて、ひどいアレルギー症状が出て、危うく救急搬送になりかけたお話しです。マンゴーはウルシ科の植物だったんですね!オチの「まんじゅう怖い」ならぬ私にとっては本当に「マンゴー怖い」は、古典落語が好きな方には笑えると思いますが・・・・。
2
01411ことぶき第35回pdf版
息子さんの離婚、こうなったのは自分のせいだと自分を責め続け、とうとううつ状態になり不眠になってしまいました。しかし、そのひどい神経症状が劇的に改善・・・・と続きます。
201410ことぶき第34回pdf版
昨今、あまりにも医院や病院に頼りすぎる傾向が・・・・。結果、自己判断ができなくなっていませんか? バリウムを飲んで大騒ぎに・・・・と続きます。
201409ことぶき第33回pdf版
昔と変わってしまった治療法があります。例えば、軽いキズの場合。その一端をご紹介していきましょう・・・・と続きます。
201408ことぶき第32回pdf版
若い保育士さんが普段の生活習慣からくる、かくれ熱中を起こした事例をとりあげました。大量の汗をかく人が起こすと思われがちな熱中症、こんな形で症状がでるものなのです。
201407ことぶき第31回pdf版
診断名もいわれず、不安を抱える場合・・・ 世の中には、検査を してもわからない症状を訴える人が多いものです。と続きます。
201406ことぶき第30回pdf版
「私のぜんそくは、天気予報より正確よ」という人がおられます。確かに人間は自然の中で生かされているので、自然現象には逆らえません・・・・と続きます。
201405ことぶき第29回pdf版
最近、救急車のサイレンを聞かない日はないと思いませんか?いや、1日に何度も聞く日の方が多いかも知れません・・・・と続きます。
201404ことぶき第28回pdf版
風邪薬をのんで副作用らしき発疹が出て、医療機関に行ったらまた風邪薬が処方され、不安になって休日急患センターに行ったらまた咳止めが処方された・・・・と続きます。
201403ことぶき第27回pdf版
母親の栄養環境状態によって母体内にいる胎児の時から生活習慣病が始まっているという報告が・・・・と続きます。