全国版健康情報誌「ことぶき」(寿出版株式会社)の3月号 店頭から「こんにちは」のページに連載第99回目が掲載されました。題名は「子どもたちの貧しい食生活の実態」です。児童館にお勤めの女性、来館する子どものお弁当を見てびっくり。コッペパンにケチャップだけ。また幼稚園に従事する方から相談があり、よく聞いてみると幼稚園児の食事が食パン1枚だけとか。愛情の感じられない餌同然の物しか与えられていない子供たちがいるという事実を知っていただきたい。
TEL.0120-270-093
全国版健康情報誌「ことぶき」(寿出版株式会社)の3月号 店頭から「こんにちは」のページに連載第99回目が掲載されました。題名は「子どもたちの貧しい食生活の実態」です。児童館にお勤めの女性、来館する子どものお弁当を見てびっくり。コッペパンにケチャップだけ。また幼稚園に従事する方から相談があり、よく聞いてみると幼稚園児の食事が食パン1枚だけとか。愛情の感じられない餌同然の物しか与えられていない子供たちがいるという事実を知っていただきたい。
全国版健康情報誌「ことぶき」(寿出版株式会社)の2月号 店頭から「こんにちは」のページに連載第98回目が掲載されました。題名は「加齢で硬くなるからだを柔らかく」です。女優の野村真美さんを交えた主治医2月号の鼎談に参加してきました。自称健康オタクの野村さん、あの美しさを維持するための努力と体の柔らかさに驚かされました・・・
全国版健康情報誌「ことぶき」(寿出版株式会社)の1月号 店頭から「こんにちは」のページに連載第97回目が掲載されました。題名は「変形性膝関節症には末長い対処を」です。ペットボトルのキャップを回せない、ビンのフタも開けられない。そうしたときもまた、ヒトは筋肉の衰えを感じるのでしょう。腿の筋肉が衰えると変形性膝関節症を起こします。そうならないために常々しっかり鍛えておきましょう・・・・と続きます。
全国版健康情報誌「ことぶき」(寿出版株式会社)の12月号 店頭から「こんにちは」のページに連載96回目が掲載されました。題名は「薬剤師の仕事の多様さ」です。
昭和の頃の薬局ではよろず相談所の機能もありました。風邪は当然、虫下しは寄生虫の種類を特定してあげるとか。そのような薬剤師になりたいというより、何となくカッコいいから薬大を受験しようかと悩んでいる女子高生が来店しました・・・・と続きます。
全国版健康情報誌「ことぶき」(寿出版株式会社)の11月号 店頭から「こんにちは」のページに連載95回目が掲載されました。題名は「人の中に入って会話を楽しむこと」です。
脳の萎縮を遅くするには、会話を楽しみ脳を絶えず使っていると良い。それには昔の日本人がしていたような生活をすればいいのでしょうか?
全国版健康情報誌「ことぶき」(寿出版株式会社)の10月号 店頭から「こんにちは」の ページに連載94回目が掲載されました。題名は「まず室内で筋肉トレーニングを」です。
身体を鍛えようといきなりジムなどに行くとつい頑張り過ぎて、筋肉を痛めたりします。 それを治そうと整形外科でレーザー治療をしてもらったら、とんでもない痛みに襲われ
て・・・と続きます。
全国版健康情報誌「ことぶき」(寿出版株式会社)の9月号 店頭から「こんにちは」のページに連載93回目が掲載されました。題名は「チーズで異変が発生する場合も」です。
輸入チーズが流行っています。ウォッシュタイプのくさいチーズを食べていたら、ある日足首あたりに細かい発疹が。カビが持つ毒素あるいはアレルギーを発現させる成分か?
全国版健康情報誌「ことぶき」(寿出版株式会社)の8月号 店頭から「こんにちは」のページに連載92回目が掲載されました。題名は「自分の体質に合わせた食生活を」です。タマネギ、ニンニク、小麦粉などさまざまな食材に反応してしまう体質の女性。外食はできないので自分で食材を選び、調理にも工夫をして中華料理を食べた気分に浸ったりして、目からも楽しんでおられます。
全国版健康情報誌「ことぶき」(寿出版株式会社)の7月号 店頭から「こんにちは」のページに連載91回目が掲載されました。題名は「悩んでいるうちに重症化の場合も」です。アルコール依存症は、一種の薬物依存です。自分の意志ではやめられないので、軽いうちが離脱するチャンス。と続きます。
全国版健康情報誌「ことぶき」(寿出版株式会社)の6月号 店頭から「こんにちは」のページに連載90回目が掲載されました。題名は「嗜好品などの摂取にはご注意を」です。高濃度カカオチョコレートなどの嗜好品に含まれる成分で考えられない反応を起こすことがあるので要注意です。と続きます。
国民生活センターには、下記のpdfファイルにあるような報告が掲載されています。
http://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20080206_2.pdf