全国版健康雑誌「ことぶき」より

ことぶき

2020 ことぶき5月号 年齢なりの筋肉トレーニングを

5月号表紙本文

ことぶき5月号pdf版

全国版健康情報誌「ことぶき」(寿出版株式会社)の5月号 店頭から「こんにちは」のページに連載第101回目が掲載されました。題名は「年齢なりの筋肉トレーニングを」です。カリウムを下げたいと来店された男性。若い頃はスキーやバイクに必要な筋肉をジムで鍛えていたが、歳を重ねて体重が増え無理してダイエットしたら膝痛になり・・・・と続きます。

2020 ことぶき4月号 化粧品をやめて回復することも

ことぶき4月号表紙4月号本文

ことぶき4月号pdf版

全国版健康情報誌「ことぶき」(寿出版株式会社)の4月号 店頭から「こんにちは」のページに連載第100回目が掲載されました。題名は「化粧品をやめて回復することも」です。過去に同じような症状が出ていたにもかかわらず、全く別のものと思い込んでいる人がいます。よ~くお話を聞いてあげているうちに、その原因がハッキリして納得されることがよくあります。そんな経験をされた方は多いのではないでしょうか? と続きます。

 

2020 ことぶき3月号 子どもたちの貧しい食生活の実態 

3月号

ことぶき3月号pdf版

全国版健康情報誌「ことぶき」(寿出版株式会社)の3月号 店頭から「こんにちは」のページに連載第99回目が掲載されました。題名は「子どもたちの貧しい食生活の実態」です。児童館にお勤めの女性、来館する子どものお弁当を見てびっくり。コッペパンにケチャップだけ。また幼稚園に従事する方から相談があり、よく聞いてみると幼稚園児の食事が食パン1枚だけとか。愛情の感じられない餌同然の物しか与えられていない子供たちがいるという事実を知っていただきたい。

 

2020 ことぶき2月号 加齢で硬くなるからだを柔らかく

2月号表紙2月本文

2020ことぶき2月号pdf版

全国版健康情報誌「ことぶき」(寿出版株式会社)の2月号 店頭から「こんにちは」のページに連載第98回目が掲載されました。題名は「加齢で硬くなるからだを柔らかく」です。女優の野村真美さんを交えた主治医2月号の鼎談に参加してきました。自称健康オタクの野村さん、あの美しさを維持するための努力と体の柔らかさに驚かされました・・・

2020ことぶき1月号 変形性膝関節症には末長い対処を

202001表紙1月号本文

2020ことぶき1月号pdf版

全国版健康情報誌「ことぶき」(寿出版株式会社)の1月号 店頭から「こんにちは」のページに連載第97回目が掲載されました。題名は「変形性膝関節症には末長い対処を」です。ペットボトルのキャップを回せない、ビンのフタも開けられない。そうしたときもまた、ヒトは筋肉の衰えを感じるのでしょう。腿の筋肉が衰えると変形性膝関節症を起こします。そうならないために常々しっかり鍛えておきましょう・・・・と続きます。

2019ことぶき12月号 薬剤師の仕事の多様さ

12表紙12月号本文

2019ことぶき12月号pdf版

全国版健康情報誌「ことぶき」(寿出版株式会社)の12月号 店頭から「こんにちは」のページに連載96回目が掲載されました。題名は「薬剤師の仕事の多様さ」です。

昭和の頃の薬局ではよろず相談所の機能もありました。風邪は当然、虫下しは寄生虫の種類を特定してあげるとか。そのような薬剤師になりたいというより、何となくカッコいいから薬大を受験しようかと悩んでいる女子高生が来店しました・・・・と続きます。